こんにちは
私には6歳と4歳のふたりの男の子がいます
私の子供は幼稚園を1か月でやめました
やめるか、やめないか悩んでいる方がいたら断言します
やめても何も問題はありません!
むしろ、やめて良かったです!
4月の入園当初は子供が泣いて「幼稚園に行きたくない」とぐずり大変ですよね
親としても、とても悩み苦しむ時期だと思います
私たちも同じ時期を過ごしました
そのときに親や友人に相談をしましたが、同じような意見や答えが返ってきました
幼稚園辞めようか悩んでるんだよね
もう少し我慢して通わせれば慣れるわよ
子供に過保護過ぎるんじゃない?
周囲に相談した結果は、考え直した方が良いという意見や答えのほうが多かったです
それでも、私たちは幼稚園をやめることにしました
幼稚園をやめることにした理由
子供の意見を尊重したいから
通っている幼稚園は長男が決めたわけではなく、私たち親が決めた幼稚園です
インターネットの情報や、周りの情報を鵜呑みにして「勝手に良い幼稚園」だと思っていました
良い幼稚園でなんだろう?
幼稚園の見学の時、私たちは園長先生に園内の案内をしてもらい、幼稚園のコンセプトを教えてもらいました
そのコンセプトは「速く走る」「元気で強い体作り」でした
確かに、走るのが速い子が多くてすごいなーと感じました
冬に見学に行ったのですが、乾布摩擦をしている元気な園児の姿も見ました
「元気で走ることが好き」な方には良い幼稚園だと思います
いま振り返って、よく考えてみると「私の子供には合わない」です
良い幼稚園とは「子供に合う幼稚園」です
幼稚園を決めるとき、他人の意見を尊重して、根拠もないのに良い幼稚園だと思い、子供に嫌な思いをさせたことを後悔して反省しています
やめるか、続けるかは長男の意見を尊重して決めてもらうことにしました
やめる理由に妥当性があったから
私たちが通わせていた幼稚園は3年保育の幼稚園でした
長男は入園時から「会話でのコミュニケーション」をとることができました
この年齢の子供たちは成長に大きな差があります
話せない子供もたくさんいます
我が子が苦しんだのは、まさにこの部分でした
長男の話しを聞くとコミュニケーションの取り方がわからなかったようです
特に外で遊ぶ自由時間はコミュニケーションが取れず、何をして良いのかわからず、ずっと砂場の端に座っていたそうです
そんな姿を想像すると切なかったです
悲しい気持ちにさせたくないから
毎日行きたくないと泣いていました
特に週末の日曜日は、次の日が幼稚園と理解していたので夜は大泣きでした
親としては子供を悲しい気持ちにさせるのも、悲しい顔を見るのも嫌ですよね
私たちは無理に行かせて幼稚園を「苦しく、辛いところ」にさせるほうが嫌でした
小さくても子供の意見を尊重して、信じてあげることで、何度でもトライ・アンド・エラーができるんだよと教えてあげることのほうが良いと考えました
やめるときに長男と約束した事
やめるときに長男と約束したのは「幼稚園にまた行くこと」です
長男はしっかり約束を守ってくれました
私たちは幼稚園に通うことは肯定しています
幼稚園は集団行動や友達の作り方など、家庭では学べないことが学べる社会の第一歩だからです
長男が選んだ新たな道(幼稚園)
今通っている幼稚園は「2年保育」の公立の幼稚園です
前の3年保育の幼稚園との違いは生徒数が少ないことと話せる子が多いことです
1歳違うと会話でコミュニケーションをとれる子供の数が多くなります
「つまないー、家でだらだらしたい」と言いながらも元気に通ってくれていることに安心しています
今の幼稚園に通い出してからは行きたくないという理由で泣くこともありません
まとめ
大人も色々なことをやめていますよね?
私は仕事を5回もやめて転職しています
大人が良くて、子供はだめなのでしょうか?
小さい子供は、物事の良し悪しの判断ができないからだめという意見もあると思います
しかし、私たちは「幼稚園をやめることが悪いこと」とは思いませんでした
大人と同様に子供も自分にとって、より良い環境を求めてやめることは悪いことではないと思います
結果、現在はより良い環境を選択して楽しく通えています
あのとき、子供のことを信じて、子供の意見を尊重したことは正しい決断だったと確信しています
同じような悩みを抱えている方が多くいると思いますが、幼稚園はやめてもやり直せば問題ありません
大人も子供も一緒です
おわり
コメント
「逃げる事」は悪いことだという風潮が昔はありましたが今は時代が違いますね。今の環境が嫌ならやめればいい、そしてまた新しい場所を探せばいい。
決して後ろ向きな事ではない。
いつでも逃げられるよ、という事が分かっていれば逆に今の環境でもう少し頑張ってみようかなとなる事もあると思います。